元の全長が265cmなんで、
規定にあわせるべくフォークカットで、
この車体は合わせていきます!
で、まずは採寸してカットして~

(もう後戻りは出来ません・・・・・ な~んてね!)
ボトム部分をフォークの内径で加工して

(始めよりも差込み量を増やしてます・・・・ だって怖いじゃない 苦笑)
で、側面にも穴を開けて強度対策して溶接です!

(サンダーで削ってあるところね!)
で、装着でっす。
自分で言うのもあれですが、いい感じになってるかと・・・(笑)
明日はシーシーバーと時間があればマフリャ~加工ですかね!
(ミニモトもあるから・・・・ね!)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
今日は続けて・・・
前にも書いたかもしれないけど
PWKタイプの24パイがかなり気になってたんですよ!
で、ここのところ釣りにも行ってないし、
休んでもいないんで、思わず物欲モードが・・・(苦笑)
で、STDさん!人柱になっておきましたよ!(笑)
カッタウェイや針をを見たところ
明らかに2ST用になってますね・・・・
なんで、28パイみたいな角度に加工したほうがよさそうなんですが、
めんどくさいんで、とりあえず針だけでTRYしてみます。(ダメだと思うけど・・)
あ!そういえばインシュレーター合うかな?(苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
かなり遅れましたが、やっとDaisy第1弾が届きました~!
本来だったらA-NIさんのほうに届くんですが、
なんだかんだ加工があるんで、
ほとんどが家に・・・(笑)

(何気にメッキカウル写らせてみたり・・・笑)
まあ今日は荷物整理で終わっちゃったんですが、
それには訳が・・・
そこのコンテナに入れるためにフォークで土の上を行かないと
ダメなんですよ・・・
で、フォークがはまって、ユンボで救出・・・(苦笑)
板敷いてもダメなものはダメでしたね・・・
で、今日の分の中にこんな物も・・・(笑)
(モノホンよん!笑)
まあそのうちに搭載してインプレかな?
とりあえず発送物をやってから!
& 明日も数台&パーツが・・・(苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
今日はたまたま通りかかった廃品回収屋さんの鉄くず等を出すために
解体屋やってました・・・(苦笑)
で、話は変わってロングチョッパーのステムです。
まあ、ステムシャフトのほうは溶接肉盛りして、
旋盤で加工・圧入したんですが、
これまた穴の精度が出てないこと・・・(苦笑)
(そのまま入れちゃうと斜めになっちゃうしね)
で、うまいこと再加工(穴のほうもね!)して収まりのいい位置にしてあげて、
レースを入れてネック組んだらステムとネックが擦れちゃうんですよ・・・
早い話がレースの下に本来はスペーサーが入っていなくっちゃいけないのに
それがないんですよね・・・・
で、たまたまあったストックのスペーサーを入れて対処!

(金色のがスペーサーです)
これで擦れなくなったんでいいですが、
このスプリンガー・・・ばらつきが多いのかな~?
まあ、あと3台ほどあるので、そのうち分かりますね!(苦笑)
(最悪、曲がっててもプレスで直すしね! 苦笑)
で、またまた話は変わって久しぶりに
Fun Starのパーツをば・・・
チョッパーと同じくして対策スイングアームが届いたので、
ちゃんとしてるかチェックです。
ピボット部は4ベアリングなので、片側に2個ベアリングを入れて
CRF50の新品シャフトを通してみました・・・
・・・・・苦笑
向こうにあれだけ時間かけて説明してもこれだもんね~。
もう嫌になってきますよ・・・
で、この先いくら言ってもダメだと思うので、
素直に俺が再加工してFunユーザーに送りますよ・・・
で、今のところFun Starが在庫1台(と、言っても半バラ状態)が1台ありますんで、
これらが片付いたら
最強のFun Starでも作って売り出しますかね!
最強って言う位だから・・・そりゃあ~加工してでもすごいもんにしますよ~!(笑)
(まだいつになるかは未定ですが・・・)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
ちょっといつもの作業とは違って
お片づけなので、今日は
こっちです。
チャイナとの関係はあるんですが、
バイク直接じゃないんでね・・・(容量もったいないじゃないっすか 苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m