今日も明日のために残業ですが、
家の中で電装のチェックなんで、意外と楽かな~?
で、話をミニモト系に変えまして・・・(って配線チェックもミニモトですが)
今回からオプションができました!
前後ビッグローター&対向2ポットキャリパーです!
フロントローターが
190mm → 220mm
リアローターが
185mm → 200mm
に出来ます。
これに伴ってキャリパーも今までスライドタイプだったのが
かっちり感が特徴の対向2ポットにできるんです!
まあ、今までのでも全然問題はないんですが、
多分ロードだとこの差は出ますね!
(リアはOFFでもその差が出るのかな? 試してないので分かりませんが・・・)
&これだけ台数来ると、たま~に修正しなくっちゃいけないホイールもありますね。
(って言っても簡単な調整ですが・・・)
で、Daisyシリーズのメリットとして32穴スポークがあります。
確かにCRF50のようにハブを変えたり、リムを変えたりってのが、
32穴のため国内だと探しにくいですが、
逆にハブがデカイOFF車みたいな形状ですので、
普通ならスポーク折れちゃったり曲がったりするのが
飛躍的に上がってるってことですね!
(CRF50でも出ればいいのにな~。ジャンプ系の皆さん結構壊れたりしてますものね)
ということで、これからテスターと友達になってきます。(苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
やっと本日の残業終了です。
マフラー・タンク・シーシーバーを完成させました~。(ちかれた・・・)
で、明日フェンダーステー付けて発送できますね。
で、音は単にパイプを溶接しただけなんですが、
意外と重い音に変わりました!
あまりにも疲れてるので明日は残業無しだな(苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
子供たちを風呂に入れるため戻ってきました。
今日は3台ほど開封して
だふぃさんのDaisyを再梱包&発送して、(この時点で3時半)
チョッパーのマフラーを・・・
ちょっと長いみたいなんで、もうちょっと切りますが・・・
ということで、これからシーシーバー作ってきマッスル。(苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
月曜日は大量にパーツ来たんで、
それの検品で1日終わってしまいました。
(20箱以上パーツだけバラで来たもので・・・)
残業しててあまり書けなくってすいません。
こんな風に電装の配膳図を今のうちに書いておかないと
あとで、時間ばっかり掛かっちゃいませんで・・・
もうしばらくお待ちくださ~い。
ということで、これからまた残業やってきまっす!(苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
さあ、アフォチョッパーだけじゃなくって
ミニモトのほうも進めていきますよ~!
で、始めに断っておきたいんですが、
今回新製品&テスト車体を引っさげての登場なんですが、
ぶっちゃけ、中国製ミニモトを真剣に探し出してから1年でここまで着ました・・・。
なのでこれだけ苦労したのに速攻で真似されちゃったりするのが嫌なので、
わざとここには登場させない物も出てきます。
(まあ、それが何処まで良いかは今のところ試してないんで分かりませんが・・・苦笑)
とは言うものの、それなりには登場しますので、
そこら辺のことをご了承ください。
(知りたい方は直接こちらにこられるか、
3TWOさんの所を見てくださいね~)
と、いうことで・・・
今回から注文の多かったモタードバージョンも追加したんですが、
保安部品がどうやら現地出荷前のテストでトラブルが・・・
で、向こうの工場としては、
「完璧じゃない物を出荷したくない」
って言っていたのですが
(大陸としては珍しいでしょ!だから物がいいんですけどね!笑)
「こっちでもそれの原因を突き止めるからあるだけ送ってくれ!」
って無理言って出荷してもらったんです。
(それもあって、家に大量に届いているんですけどね 苦笑)
で、キックしても火が飛ばないので、格闘最中です。(苦笑)

(ちなみにテスト車体と電装系を見比べながらなんで、手間は倍です・・・)
結局、このハーネスの原因は、やっぱりロングチョッパーと同じく圧着ミスでした。
あとは元通りに戻してとりあえず完成~!
メーターも、バックランプ付きですヨン。(トリップもね)
かっこいいでしょ!(笑)
今日大量に第2便が届くと思ったんですが、
どうやら運送屋さんが休みだったみたいで・・・(チャーター状態で届くもんでね 苦笑)
明日は自分のやつチョコっとやりたいな~(時間があるかな・・・苦笑)
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m