皆様、お久しぶりです。。。
こっちは安定の放置プレーしてて、ブログの存在を忘れそうです。。。
ってか、ログインするのにパス忘れててスゲー時間掛っちゃいました…(苦笑)
という訳で、今年も無事にホットロッドショーに出展してまいりました~~♬
ってキャンセル上がりでなんですけどね・・・・(苦笑)
もう完全に諦めてたんですが、運よく♬
1ブースしかありませんでしたし、新しいやつを仕上げちゃうと
お手伝い出来なくなって、
今回初出展なハラペコモータースさんがチョー困っちゃうので、
外人さんにも見てもらいたくスネークを♪
しかもウチじゃないみたいにキレイに展示なんぞしてみたり・・・・
さらに引き立てるためにサインボードまで!
オシャンティーな感じで展示出来たかと(笑)

隣は「ハラペコモータース」さん♪
ギリンギリンでまにあってよかった~~!
で、その甲斐もあって・・・・

朝来たら、COOL置いてあるし~~!
初出展でCOOLはすごいよ! おめでと~~♬
俺も手伝った甲斐がありました!
俺は何も貰ったことないですか、何か???(苦笑)
とまあ冗談はこれくらいにて、
今回のロッドショーでイチオシなショップさん・・・
ASK MOTORCYCLE さん!
見事にW受賞! おめでと~~♬
まだ若いビルダーさんだし、とにかくメタルシェイプの腕も良い!
もう陰ながら応援しまくっての受賞なので、
俺もスゲー嬉しかったな~~♬
&共通の知り合いがいっぱい居たり・・・・ (類は友を呼ぶ・・・笑)
とまあ、足早に書きましたが、
ご来場の皆様、ありがとうございました!
次は6月の幕張!
それまでがんがりまふ!
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
インスタ見れない方は
こちらから♪
お久しぶりでごじゃります。
生きてます。。。。(爆)
メールも放置プレーですいません。。。(苦笑)
JOINTSはこんな感じ・・・・
サンデーチョップチキンレースは出たけど、
サスストローク増やしたんで、ステップ擦っちゃって途中棄権・・・(苦笑)
そのあと、スネークK16の撮影♬
と4月はこんな感じ・・・・
現在、ショーの前より忙しい状態がGWまで続くでしょう♬
で、GWはいつものごとく営業していますので、
ご来店お待ちしております♬
で業務連絡・・・
カブチョッパーの件で3度メール頂きました、K様
どうやらPCメールがブロックされておりますので、
ほかのアド(Gメール等)でご連絡いただけるか、
解除をよろしくお願いします。
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
お久しぶりでございます。。
ロッドーショーにむけて着々と作業進めております。。。。
とりあえず、2台目が完成♬
また、インスタやってない方にアメブロ始めました!
http://ameblo.jp/garetaka/
というか、インスタにアップしてFBにも飛ばしてるってのが
最近の動きでして…
どうしてもブログを書く時間が中々作れないんす。。。。(苦笑)
なもんで、アメブロを覗いてみてくださいませ♬
でも、こちらのブログはやめませんよ~~
ではでは。。。
非常におひさしぶりでございます。。。
てんてこ舞いですが、生きてます。。。
現在、腰がヤバいです。。。。
昨日は こうのす花火大会に♬
ということで、今回のロッドショーには、
・W650
・カブ
・SR400
の三台を持ち込みます。。。
全て毛色が違う3台!
ある意味ウチらしいな・・・・
という事で~~~~♬
ここ、めんどくさいのでアメブロに移行するかも・・・・
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
今日はマジ暑かった・・・・
車乗ってって、腕だけじゃなく太ももまでも暑いこと暑いこと・・・・
こんな日はアイスコーシーですな♪
ということで、今日はJOINTSの写真を・・・
まずは 川口にある イカしたマシンを作ってる
エキセントリックMCさん でっす♪
ちなみに今回のショーでもがっちり受賞してました!
(おめでとうごじゃります~~~♪)
W650ソフテイル!
間違いなくカッコイイし走るよね~~♪
CB400SS ソフテイル!
ってこれもヤバいよね~~~♪
ってロッドショーにも出したディガーも・・・・(写真は・・・ ごめんしゃい・・・)
お次はこれまた川口にある
車坂下さん
センスもいいし、仕事も早いんです!
もちろん受賞してました♬ さすがです♬
(おめでとうございまっす!)
と、こちらも車坂下さんで作られた 日本一早い魚屋さんのマシン♪
彫金、半端なくカッコイイ!!!
で、今回のチキンレースでは残念ながら・・・・
最後に 戸田にある
STOOP さん
MoRRyさんは今回はとあるものが届くらしく不在。。。
でも、この演出・・・・・ まいりました!
と、足早に紹介させていただきました!
では、お仕事に戻りまっさ!
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
今日はあっつかった~~!!!
坊主には直射日光がキツイ・・・(苦笑)
というわけで、今日はとある雑誌者さんが写真撮りに来てくれました?
今回は2台載る予定でごじゃります。。。
という訳で、
らずおさんのエストレヤの最終回でごじゃります。
フレーム・ステップ周りと完成しましたので、
まずはマフリャ~♪
今回の車体も前回のマムーさん同様に内部に仕込みを!
って形だけのマフラーにはいたしません!(ちょっとウチのこだわり♪)
ってここまでのうねりを決めるのが中々大変だったな~~~( 遠い目・・・)
で、ビンテージなリップルパイプをベンディング!
って失敗は絶対にゆるされないから、ちょっと怖かったな・・・
と、ちょっと脱線して、シッシーバーのループ部分に69CHOPさんの卍を!
センターにドカンと!
インパクトありすぎでございます。
で、そんな最中にhosodshさんのモンキー用スポタンのコック移設してみたり♪
ってこのタンク、いまでこそ色んな所で売ってますが、
某所で「こりゃチョッパーにもすげーいいじゃん♪」
って太鼓判押したのはウチでございます。。。(爆)
伊達にチャイナマスターではございません♪
で、マフラーエンドをはす切りにして~~♪
って俺のお仕事はここまで!
この先の細かい仕上げ等々は
らずおさんが♪
そうそう!
らずおさんのブランド
「
SPARTAN EXTREME CLOTHING」
のネットショップがオープンしております♬
興味ある方も無い方も観るだけでも観てみてくださいませ♬
これからどんどん種類も増やしていくはずでしょう♪
(と、プレッシャーをかけてみるテスト・・・ 爆)
と、またまた脱線しちゃいましたが、完成系がこちら!
4Qやサイクルゾンビーズの良さが分かる方にはたまらない仕様に♬
ってこの車体からは「品のいい悪さ」が滲み出てます♬
このラットなんだけどそうじゃない感じもいいです。
仮組みをみた瞬間に
「こりゃ、乗ってるヤツはゼッテー悪い奴だ!」
ってビジョンが見えちゃったもん!(爆)
でも、らずおさんは別に悪人ではなく
こんなのをサラッっと乗っちゃうんだな~~♪
という訳で、今回にてらずおさんのエストレヤは完了でごじゃりました!
次回からはSR400ハードテールの巻が始まりますので、
お楽しみに~~~♪
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
さて、連チャンで・・・・
今回のJOINTS 2015 の様子を少しだけ・・・
覆面のマークでおなじみな
浜松にある 「
KANEWAKA IRON WORKS」さん♪
今回も2台の出展!
やる気なライト♪
2か月でこの2台仕上げてくるのはキツイですって・・・・(苦笑)
搬入日に撮影も♪
次号のチョッパージャーナルでチェックしてみてくださいね♬
ってKANEWAKAさんもウチと同じ匂いのするショップさんです。。。
ぜひお近くの方は訪問してみてね♬
ビールなんか差し入れしちゃうと喜んじゃうだろうな~~(爆)
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
今日はポカポカだったけど、夕立が~~~~!!!
という訳で、らずおさんの制作記の続きを・・・
フレームが大体出来て、フロント組み込んだんで、
細かいところのパーツを詰めていきます。。。
本来、エストレヤはドラム設定があるんですが、
らずおさんのはノーマルではないハブを使用しているので、
そのままだとブレーキストッパーが使えませぬ。。。
で、この際、なるべく目立たないストッパーにとのことで、
こんなストッパーにしてみました♬
かなり強度もあるし、整備性も兼ねての形になってます♬
ってついでだったから・・・・
反対側のカラーもちょっと小細工入れてみたり♪
先にUPしちゃうけど、ステップ部分もね♬
って言わなきゃわかんない部分なんだけど、
こんな小細工って後でひびいてくるんですよね~~~~!
らずおさんが撮影しているところを撮影♪(盗撮ともいう・・・ 爆)
で、来ていただいた時に、ステップ部分とマフラーも大体決めて・・・・
あとでプレートを作れば色々変えられるように作ってみたり♪
ステップ同軸な各ペダルでって事なので、
ベアリング仕込んでみたり…・
チェンジ側はシーソーになってたり♪
サイドスタンドはスプーンタイプって言ってたので、
ノーマルを思いっきり加工して、スプ~ンに♬
って先割れにしたかった衝動にかられたんですけどね・・・・(爆)
と、とりあえず今日はこんなもんで・・・・・
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
今日のさいたま市は雨・あめ・アメ・・・・
サムぅ~ごじゃります。。。。(ヘックシ!)
今日はこれらを片づけてからのお仕事開始でごじゃりました。。。
ということで、土曜日にジョインツ2015に出展するべく、
ウチみたいな弱小ショップなのに総勢7名で出発Death!
ちなみに今回は2ブース3台!
おまけに
らずおさん初のブランド
「Spartan (スパルタン)」
の物販までしちゃおうっていう
もう始まる前からとんでもないことになっちゃうの確定な感じでのスタートと♪
(スパルタンのネット販売はらずおさんんがHPいじってる最中なので、もうしばしお待ちを・・・)
トラッキンにはSR400・らずおさんのエスト・29Qさんのビラーゴの3台!
俺のデカエースには荷物満載!
そうそう!
俺だけ屋号入りのスペシャルなコーチジャケットを・・・
自分でステンシル作って、仕事の合間に作りました…(爆)
道中は楽しく、なおかつ休み休みで・・・・ (刈谷にて・・・・)
で、ホテルにチャックインしてからの会場入り!
今年はすんなり入れて、サクサク下ろして・・・・・
やっとでけたど~~!( By 22時半 )
ってkzさんが差し入れもって来てくれました♬(あざ~~す!)
長旅と遅くまでの作業なので、さっさとホテルに戻り爆睡・・・・
日曜は8時半には会場に行って、
お客様を向けるべく準備・準備~~~♪
で、10時オ~~~~プン~~~♪
俺、14時ごろに疲れちゃって1度少しだけ車に戻って休憩しに行ったんですが、
それでま、おかげ様で大変大勢な来場者に見ていただいたり、
お話させていただいたり、
毎度のことながらウチ定番のショーバイクに乗車していただいたりして、
すんごく充実した時間をすごさせていただきました♬
もちろん赤いSR400のオーナー家族も来場してくれました♬
ってこのオーナー、このブログに何度も出ていますが、
ビラーゴ250(初めてのサイド出しキャブ)
↓
ドラッグスター400(キャンディーブルーなハイテック)
↓
SR400(赤いカフェレーサー)
↓
今回のリジットフレームニュースクールカフェな SR400
と、昔っからの常連さんなんです♬
で、しかもこれだけスンゴいの乗って来ててもショーは行くのも出すのも初めてだったり…
まあ、それはチャンスが無かったからなんですけどね。。。
まあ、このSR400の事はおって紹介させてもらいまっさ♪
という訳で、足早に今回のJOINTS2015のウチの流れを書いちゃいましたが、
ウチの作成したバイクを観ていただいた本当に大勢の方々、
本当にありがとうございました!
今後も 「あなた色」 に染める 怪しいバイク等を制作していき、
なおかつさらなる加工技術等を修得していきますので、
今度ともよろしくおねがいします。
最後に。。。今回お手伝いして頂いた、
らずおさん、29Qさん、MNBさん、t4kさん、nさん、mさん、
最後までお疲れ様でした!
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪
さてさてさて・・・・・・
JOINTSまで残り3週間・・・・・
現在、ヌリヌリフェア開催中になっておじゃります。。。。
意外と、塗装の際にダイソーのマスクがいいですぜ!(爆)
ということで、
らずおさんのエストレヤの続きを。。。。
こだわりのゆるいRに曲げたパイプは
アンダー部分のパイプだったんですね~~~。。。。
で、マムーさんのもそうですが、ウチでフレーム作成の際には
メンテナンスジャッキ使いやすいようにフレーム下部は平らにします!
ちなみにエストレヤは何故か左右で高さ違うんだよね・・・・・
なもんで、今回の車体も全て作りなおしてありんす!
で、こだわりは前からのパイプにキレイなラインで来るためと、
エストレアのエンジンのRに沿わせてあるからなんですね~~♪
で、この位置にくるように~~~
エンジンマウントプレートを切りだして~~~
サクッとな!
っていっても、今までの位置にエンジンを搭載させたんじゃないんですね~~。
理想のバランスにするべく、25mmバック34mmダウンでオフセットさせてるんす!
このさじ加減はこの時にしかできません。。。。
また、このフレームだからこの寸法なんです。。。
エンジンっていう大きなパーツの位置は色々と大事なんです。。。。
クランクがグルングルン回ってますからね~~~♪
と、フロントを組み込んでみて・・・・・
と今日のところはこの辺まででご勘弁くださいませ。。。。
注文やご相談などは
garagetaka@mail.goo.ne.jp
までご連絡をば♪
facebookは
こちらでっす♪