今日はクランクです。
ロードだったらこれ位ってのが分かるんですが、
OFFで走るとなるとどのくらいまで軽くしていいか分からないんですよね・・・
なので、軽く外周だけを削り落としてみました。
1次側クラッチだからもっと削っちゃってもいいのかもしれませんが・・・
で、秘密のベアリング入れて、芯だし(1/100mm以内)しました。
で、芯だしってこのクラスならそんなに難しいもんじゃないんですよ。
定盤・ダイヤルゲージ・銅ハンマー・万力・タガネ
これさえあれば出来ます。(他にも使えるものだしね!)
で、いらないクランクでどう叩けばこうなるってのが分かっちゃえばOK!
ただ、問題があって、新品以外いくら芯だししても
元の状態に戻っちゃうって事があるんですよ・・・
ヘタすると社外クランクだと新品でも叩くだけでダメかどうか分かっちゃいますしね・・・(苦笑)
&完璧に決まる日しかやらないこと!
じゃないとドツボにはまってどんどん狂って行きますから・・・(苦笑)
よくミニバイクエンジンばらすって方は覚えておいた方がいいかも~!
人気blogランキングへ
1クリックでこのブログのランキングか上がりますので
よろしくお願いします。m(_ _)m