今日は「ストリートロッドカスタムショー」に行ってきました♪
その模様はまた後日に・・・・・
という訳で、昨日に引き続きビラーゴ250の続きっす・・・・
まずはフロント周りから!
リアタイヤとのバランスを考え、フロントだけ21インチを組み込んであります♪
ってリアも16インチは用意してあったんですが、あえてノーマルで♪
あ!一時間もあれば余裕で組み換え出来ますんで、
ウチではその日に乗って帰れちゃいます♪
そうそう!せっかくだったので、フロントローターも研磨しました!
これで制動力もアップ♪
で、トップブリッジをバフって組み込んでみたら、
フォークケースも光らせた方が絶対に良くなるので、
フェンダーステーを切り取ってピカピカに♪
お次はハンドル系!
本当はステンで作りたかったんですが、パイプが見つからず、22.2mm鉄で・・・・
(誰かステンパイプの入手先教えて~~~!!!)
普通に乗ってる時と攻め込んだ時にもちょうどいい位置を探して、
なおかつ、俺のポリシーなトンガリも残しつつ・・・・(爆)
マスターはグリメカの11mmっす!
グリメカって通常のピストン系より1~2ランク下げてちょうどいい感じになるんで、
皆さんもチョイスする際には注意してくださいね!
また、バンジョーはヨーロッパなM10のP1.00っすからね!
くれぐれもP1.25入れちゃダメよん!
(マジプロでも入れちゃう人居るから・・・・苦笑)
スイッチは埋め込み嫌いなんで、このタイプ♪
お次はエンジン周り!
シリンダーだけブラックにして、フィンエッジを磨いてあります♪
ですが、俺、どうせ腐食させちゃうと思うんで、
結局シルバーを塗りました・・・(苦笑)
で、キャブはやる気なFCR33!(しかも今はファンネル仕様!)
現在セッティング中ですが、すんなり決まりそう♪
ってキャブセッティングに所にも書きましたが、
加速ポンプ付きは誤魔化せちゃうの・・・・・
だから、きっちり出すためには絶対に加速ポンプ殺してからっす!
そうそう!頭をパウダーで赤くしてるのはやる気な証拠!(爆)
ちなみにパウダーペイントはお近くな
二十世紀屋さん で♪
急ぎで~~!とか無理な注文しちゃっても、
きっちり仕上げてくれちゃう頼もしいショップさんですので、ぜひ♪
今日もこんなところまでに・・・・
facebookは
こちらでっす♪