FACEBOOKのほうはちょこちょこUPしてるんですが、
中々ブログのほうが・・・・・(苦笑)
暑い暑い言いながらも何とか頑張ってます!
って夜中に黙々と一人でエンジンやってると、
急に淋しさが出てくるのはなんなんだろ?
ということで、今日は久々な2STネタ!
お客さんの仲間が
「KSR-Ⅱのエンジンヘッドから冷却水が漏れるんすよ…」
というのを言われて、まずはヘッドの面を見たら少し歪んでたんで、
0.2mm面を切削し面だし・・・・
で、それが発覚する直前の事を聞いたら、
明らかに抱きつきの症状が・・・・
で、案の定、シリンダー&ピストン見たら抱きつきの跡が・・・・
ってピストンに怪しい縦線が!!!!!!!
おそらくウォーターハンマーで・・・・・
イコール クランクもご臨終 というコース・・・・
あ!ここでケチってクランク交換しないと
またすぐに抱きつきおこしますからね~~!
1度焼きついちゃったエンジンのクランクは
間違いなくコンロッド曲がってます!(言い切り!!)
ってクランクOHしてもいいんですが、
パーツで出るならクランクASSYでの交換をウチではお勧めしてます。
というのも、、ピンを1度抜いてしますと、
圧入具合が多少弱くなっちゃうんすよ……
イコール 芯が狂いやすい って事っす。

0.5オーバーピストンと♪
ガッツリヒビが!!!!!
2STってある意味ギリギリで動いてるエンジンなんです。。。
なもんで、単純ゆえにシビア・・・・・
でもパワーはすごく出せるし、おまけに軽い♪
おまけにチューナーの見せどころも満載!
今回のエンジンは通勤用なので、
とにかく壊れないようにだけを目的として組んでいます!
にほんブログ村