今日の午前中は学校でした!
って初めて「人間関係プログラム」というのを体験したんですが、
コミュニケーションって大事だな~~と再確認をした半面、
これを行わないと、コミュニケーションの取り方が分からない・・・
という、「何でも教えてもらわないとダメ」な子に育たないのか?という不安も・・・
確かに小学生のうちはまだそこまで上手くは出来ないだろうけど、
遊びの中からそういうのって徐々に学んでいくもんじゃないのかな~~って・・・
と、そんなこと思ってみたり・・・・・
ということで、今日はハーレーのお話・・・・
とりあえず、オイル漏れやキャブ周りまでやって、
それなりに乗れるようにしたって所までお話しました。。。
で、俺のショベルは結構ガチャガチャメカノイズがうるさいんです・・・
まあそれはソリッドブッシュリフターだからな訳で…
そいつをちょっと見てやろうとバラしてみやした!
ついでだからってどんなカム入ってるかも確認したくなって、つい…(爆)
大きなギヤの奥にカムが見えるんですが、
どう見てもかなり怪しい山の形してるんですよね…(苦笑)
あまりになだらか過ぎる・・・・・・
ちなみにカムって大抵尖がってるのからヤバくなるに従って、
なだらか~~になっていくんです。。。。
というもの、ハイリフト状態を維持したいからなんですけどね♪
で、こんなカムが搭載されてますた。
SIFTON 105 って書いてあります。
俺の持っているカタログを全部調べても出てない・・・・(苦笑)
なもんで、サイトで調べたらありましたよ!
一番ヤバいドラッグカムの1つ手前に・・・・・(爆)
アンドリューのカムでいうところの M カムに類似・・・
Mカムって「ハイパフォーマンス&ドラッグ用」なカムです・・・・
6500回転まで狙えますよ!ってアフォなカムっす。。。。
絶対にノーマルヘッドではリフトしすぎで組めないカム・・・・・
&油圧リフターは不可なカム・・・・・
だから全開にしてて4000回転くらいから、
乗ってる本人も前が見えなくなる振動と尋常じゃない加速するんすね!(爆)
って今まで色んなもの乗ってきたけど、
乗ってる本人の視界が振れて見えないなんてのは初めて・・・・(苦笑)
どんだけバランス出てないんだよって話だけど・・・・・
キレイにナイナイって・・・・(爆)
まあ、当分これで乗ってますが、近いうちにエンジンをTAKA汁注入するんで、
その時にはもう少しストリートなカムに変更しやす。。。
じゃないと、峠で気持ちよく走れないもん・・・・(苦笑)
あ!そのうちソリッドリフターの調整やいい点悪い点なんかも書きますね♪
俺はソリッドが好きです!
にほんブログ村
どんな加速か体験したい方はポチッっとお願いします♪
一応シッシーバー付いてるから落ちることは無いでしょうが、
かなり蹴っ飛ばされるような感じするんで、お覚悟を・・・・(苦笑)