皆さんのポチッっとなのおかげでブログ村バイクカスタム部門で、
一桁台にランキングされました~~!
ありがとうございまっす!
さて、今日はボバーカスタムのステップ編です!
とりあえず、今回はコンパクトにしたいとのことなので、
マフラーとの兼ね合いも考えて、
こんな位置ですかね?的な感じでまずはスタート!

標準より13cmバックっす!
元々の位置でもオーナーさんは膝が曲がるんで、
正直、俺が試乗する時ってエンジンに足を乗せてたりします・・・・(苦笑)
ってここなら俺でも普通にステップに足が届く~~!(爆)
で、制作にあたり、注文は
・チープ感のあるドリリングなステップ
・ブレーキアームは湾曲で両アームともにドリリング加工
・色は黒
ということなので、とりあえずステップ自体を制作・・・・

まずはパイプに穴をば・・・・・

パイプのままじゃ滑っちゃうので、両側をフランジ状なものを溶接!
あえてチープさを出すのに溶接したままでね♪
でもこれのおかげで突起が増え、結構滑らなくなります!
って見た目はかなりチープなんですが、ちゃんと色々怪しい仕込みを・・・・・

こんな3ピース構造だったり♪
チェンジ側のステップだけでパーツが5点!
しかもちゃんとグリス残るようにとか、水入らないような加工なんかもね♪
すっきりさせるべく、ペダル軸上ですべてをまかなうのし、
なおかつストリートマシンなので、特にっすね!
ってこれはメーカー純正パーツには普通にそうしてあるので、
チャンスがあったらそんな場所も見てみるといいっすよ!
やっぱりメーカーってよく作ってあるの多いもん♪
で、チェンジ側が出来たので、今度はブレーキ側・・・・
これがまたかなり曲者でした・・・・
なぜなら元々のマスターシリンダーがハーレーのような一体式・・・・
これを何とか仕込んで・・・・って試行錯誤したんですが、
どうやってもシンプルに出来ないし、何よりイメージにそぐわないんです・・・・・
なもんで、素直に普通のマスターを付けることに変更!

左ステップももちろん仕込みしてありんす!
ってこれ作るだけでも結構大変なんすよ・・・・
先を見越しての寸法だしをして、なおかつ全体のバランスもあるんで…・
で、お次はブレーキペダルアーム♪

下はアールを大きく取り過ぎ失敗・・・・・(苦笑)
なもんで、上側が使用したやつです!
で、ドリリングイメージを打ち合わせして・・・・・

ゴリゴリ穴あけ・・・・
ってこれ作った湾曲プレートみてみて皆さんどう思います?
完全に
武器だよね・・・・・
マッドマックスに出てきそうな感じだもん・・・・
穴に指入れてクルクルまわしたくなる・・・・・(爆)
おまけに投げたい衝動に駆られる・・・・・
ええ!
ご想像通り
クルクルまわしたし、
投げてみましたよ!
(笑)
予想通り薄いベニヤに思いっきり刺さったもん・・・・・
楽しいけど、イイコは真似をしないように♪ (爆)
とりあえず遊んでから(爆)イメージを写メ送って溶接♪

チープさを出しつつ、結構いい感じに♪
で、この後はマスターをつけ・・・・・

ガンブルーにて黒染め・・・・・
そのうちガンブルーの正しい使い方を紹介しますね♪
黒染めの中でもガンブルーってメンテナンスが面倒ですが、
やっぱり独特な色合いやヤレかたがいいんですよね~~。
で、完成!
よく見てもらうとわかるんですが、しっかりボルトやワッシャーもガンブルーで♪
昨日のエキパイとの相性もいいでしょ!
結構細かいところに苦労したんですが、その分いい物が出来ましたんで♪
(&一眼で撮るとやっぱりキレイっすね!)
今日も怪しい加工してんな~~~って思いましたら、
ポチッっとお願いしまっす!
にほんブログ村