さて、やっと時間が作れましたので、ブル510シリーズをば・・・・
エキパイを作るのに、
サイレンサーとタコ足を付けてしまわないと全く作れないので、
まずはサイレンサー側からの製作・・・・・

デフの前側に65m程度のエキパイが通る穴がありますので、
そこをエキパイが通るように製作するんですが、すぐにデフがあるんで
シャフトの下を通すように逃がしていきます・・・・・
ついでにココを刺し込みジョイントに作っておくと、脱着が楽になりんす♪
&かなりスペース的余裕がないので、かなり急な角度に・・・
今度はサイレンサーを付けてそこまでストレートに・・・・・

その両方から来たパイプの帳尻アワセをシャフトの上で・・・・
って潜り込んでの溶接は久しぶりなモンで、ツライっすね・・・・・
リフターなんてものはウチにはないしね・・・・・
で、テール側はこれにて完成!
って角度切りするから、何度ももぐっちゃ測っての繰り返し・・・・
でも早く試走したいから頑張っちゃうんだな~~~(爆)