今日は近くの中学校に行って、
あんなことやこんなことを相談してまいりました!(爆)
と、KX85の続き・・・・・
バラバラにし、洗浄&各パーツに吟味後パーツ注文・・・・
それらが届いたので、組み込み・・・・・

ボヤけててごめんチャイ・・・・(苦笑)
で、大抵ケースを組む際には、まずミッションだけで組んで、
不具合があるかどうかチェックした後、
再度ばらしてクランクを入れます。。。。
だって、不具合出したくないですからね~~~
面倒でも毎回こうやっています。。。。
で、規定トルクで組んで、大抵次の日にクラッチ周りって事が多いかな~~。
また、やったこと無いエンジンや、頻度の低いえエンジンの場合、

こんなホルダーを自作してます。。。。
ちなみにベースはストレート製っす。。。
安くって加工するのにもってこいダシ、ウチからすぐですしね~~~!
やっぱり、ピッタリのSST作ると、作業効率あがりますからね~~~!