さて、今年度も小学校のPTA会長を引き受けたわけですが、
会長の仕事として、西区PTA連合会のほうにも顔を出さなくてはいけない訳で・・・・
そこで、今年度は2年目以上の方々は全員卒業でして・・・・・(苦笑)
ということで、こんな俺が副会長をやることに・・・・・(T.T)
まあ、メンバーが居ないから仕方ないっす・・・・
おまけとして、さいたま市PTA協議会では
現在確定しているのは広報部でやんす。。。
う~~ん、やることいっぱいそう・・・・・(T.T)
まあ、タラタラやりんす・・・・・(苦笑)
ということで、本題に・・・・
叔父が他界してしまったので、相続が発生します。。。
まずは銀行系から・・・・・
その銀さんによって多少はしがいますから、窓口にて
「どの書類が必要か?」
を教えてもらってから行った方がいいですね!
その際に
・他界した日時現在の残高照明
・現金を持ち帰るか、口座に入れるか
まあ、この2点を同時にやったほうがいいっす!
どちらも同じ用意した書類で出来ますし、税金算出するのにも必要っすから・・・
で、絶対に用意する書類は
① 「故人が生まれたときから亡くなるまでのすべての謄本(除籍・戸籍)」
② 相続人の印鑑証明
③ 実印
まあ、この3つは絶対にどこでも必要っす。。。
ちなみに①は何ぞやって方も多いかと思います。。。。
早い話が、その他した方がこの世に間違いなく存在していて、
間違いなく他界してますよ。ってのが書いている物っす。。。
ちなみに、あんなことやこんなことが書いてあったりする書類っす。。。
あ!あと重要なこと・・・・・
なるべく相続人の方も一緒に行って下さいね・・・・
じゃないと、余計な書類が大量に増えますから・・・・・(苦笑)

ちなみに武蔵野銀行さんはこんな感じ・・・・
と、銀行系はこんなもんですかね~~~。
ってめんどくさそうでしょ。。。。。
ある意味慣れっこになってる俺って・・・・・(苦笑)
明日
もは学校っす!