今日、起きたら何だかキッチンの電気が点かない・・・・
今日は計画停電ないはず・・・
だよな~~ 他は点くもん・・・・
ということで、点かない箇所をチェックして、
分電盤でテスターチェック・・・

メインブレーカー 漏電ブレーカー ときて、
各部のブレーカーに行くんですが、
上側のブレーカーの1次側に100Vのってない・・・・(下はOK!)
漏電ブレーカーの2次側をチェックしたらやっぱり・・・・
今度は漏電1次側・・・・出てない~~~~ (T.T)
ちなみにメインブレーカーの1次側も・・・・・・
ということで、東電に電話して、屋外電気を直してもらったんですが、
どうやら電柱についてるやつのヒューズが飛んだみたい・・・・
で、どんなヒューズか見せてもらったんですが、
まるでプラグのジョイントみたいなデかさ!!!!
まあアレくらい大きくないと耐久性に問題が出ちゃうんでしょうね~~~
あ!ちなみにバイクや車でもトラブルシューティングの仕方は
今回同様に枝側(物のほう)から調べるといいっすよ~~!
でも直流と交流で違うところも出てくるけど・・・・(苦笑)