さて、さいたまスーパーアリーナでも
「被災された方の一時避難場所」 となったわけですが、
どうも現場と行政のほうの意思疎通がしっかりと行われていない模様・・・
ただでさえ、現場ではパニくっているわけだから、
しっかりとその辺はして欲しいよね・・・・・(苦笑)
せっかく物資を持っていっても受け取ってもらえなかったり、
たどり着いても、「もうココはダメです・・・」って・・・・
それならしっかりと告知するべきだし、
定員オーバーになったのなら、他への移動をバスででもしてあげるとか・・・・
ってこんなこと、深く考えなくてもわかることじゃん・・・・・
その人たちの気持ちくらい考えてあげてよ・・・・
ちなみにガッツリリンク飛ばしクラってたどり着いた先のページでは・・・・
「さいたまスーパーアリーナでのボランティア、物資は受け付けておりません。」と・・・・
でもボランティアの方たちには、
「明日は9時から一般の方からの物資やボランティアを受け付ける」と・・・・
って一体どっちなの?
こんなんだから行政には頼れないっての!!!!!!
よっぽどバイク屋さん系でやってる「物資リレー」のほうがマシなわけだし、
だふぃーさんや、おみさんがやってくれてることのほうが有意義だよ!
ということで・・・
ここら辺のメイン中継地点は「
I-FACTORY」さんのところに集め、
福島地区は「
プロテック」さんのところに届けるみたいです。。。
詳しくは「
I-FACTORY」イオベさんのブログをごらんくださいませ。。
ちなみに・・・・
21日からの支援物資につきましては、直接i-FACTORY野木店まで送って下さい。
i-FACTORY野木店への荷物の受け付けは、23日までとさせて頂きます。
となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

スーパームーン♪