さてさて・・・・ ボバー製作なお話・・・
バーを曲げたので、お客さんに来ていただいて、
位置決めしたのち、ジュジュッと仮留めしたのち、本溶接!
で、出来たハンドルバーは・・・・

こんな感じな怪しいハンドル・・・・(爆)
でも装着して握ると、ちょうど楽チンでいいんだな~~~。
で、お次はタンク・・・・・
ウチに送ってもらって、内部見たら相当お疲れモードなタンク・・・・
見栄えはいいけどって、定番○○オククオリティーってやつ・・・・(苦笑)
ってココまで錆が凄いのも久しぶりってくらい・・・・
ただ、救いは穴が開いてないってことくらいかな~~~
なもんで、花咲かGを投入し、3日ほど放置プレーしたんですが、
ほとんど変化なし男クンでして・・・・
ならばと、昔ながらのジャリンコガラガラ作戦で、取れる部分はとっちゃって
その後、入れてあった液体を温めなおして、再度2日ほど放置・・・
でねふた開けたらとんでもないことに・・・・
ギャ~~!
黒い液体に代わってました・・・(爆)
そのかわり、タンク内部はかなりキレイキレイな梨地に!!!!
さすが花咲かG!
やっぱひどい錆びあるときには砂利でとっかかりを作ってあげておくといいみたい♪
コレでやっと次の工程に移れる~~~~!