さて、午後から長男の入学式のほうへ・・・・

写真撮ってみて気がついたけど、
やっぱりランドセル背負わせてくれば良かったな・・・・・(苦笑)
で、クラス分けは運よく同じ幼稚園の男の子・女の子と同じクラス!
しかもウチから1番近い子も!
ちなみに今回も5クラスあります。。。。(学区が広いっすから・・・)
教室に荷物置いた後は、体育館へ・・・・・・
職員紹介や祝辞ののち、記念撮影して、
各クラスへもどります。。。。

まだ、緊張してるらしい・・・・・(苦笑)
その後、色んな説明があり、解散なんですが、
ここからがウチでの重要項目でして・・・・
それは、今後の給食について・・・・
とりあえず、長男は
・卵 (加熱・化合物も含む) ・ゴマ ・化学調味料(JTの塩も含む)
この3つが特にダメ・・・・・・
ちょうど従妹が栄養職員やってるので、聞いてみたら
その学校によっても随分と違うけど、中々現場と上からの指導の差がでかいらしい・・・・
なもんで、ある程度は眼をつぶってくれ と・・・・・
まあ、それでも、今年からの栄養職員さんは随分といい人になったので、
かなり親身に聞いてくれて、こちらとしても相談しやすかったですね!
とはいっても、やはり現状は難しい・・・・・・
なもんで、とりあえず数ヶ月はお弁当方向で・・・・
まあ、覚悟してたから良いんですけどネ・・・・・
ということで、元気に通ってもらうことを願いましょ!