さて、新潟のほうから昨晩、無事帰還いたしました~!
ということで・・・・
現地に着いたのが2時過ぎ・・・・
すでに、NORIさん・denさん・鱸さんが宴会終わったもようで・・・・
と、何故かとなりの車でお久しぶりなマコトさんまで・・・・・(笑)
さらに3日前にも来ていたという、
同じ埼玉県民のジャンキーな角師なTさんも・・・・(爆)
2時半に車に戻り4時まで睡眠・・・・
と思ったけど、リーダーが気になっちゃったから
6号から8号に変更するべくシコシコ作業・・・・・(苦笑)
と、そんなこんなで時間になったので、いざ堤防へ・・・・・・
って明るくなるまでまだ1時間半以上あるのに、
すでに堤防にはものすごい人の数・・・・・
すでにNORIさん達に
場所を押さえてもらっていたからいいんですけどね!(あざ~す!)
と、明るくなりだして、少ししたら堤防先端の方はスポ~ン!
俺らをスルーしてその先でもスポ~~ン!
どうやら魚はいるらしい・・・・・
と、俺のワインドにググッ!!!!
はい!早々にソルティック902PEに入魂完了~~!
あ!ちなみに今回
2本入魂しないといけなかったり・・・・・(爆)
で、朝1はド先端&中央アタリが何だか騒がしいだけで、
見える範囲内ではポツポツって感じ・・・・・
チョコッとやっちまった感もありますが、まあ、完全なジアイじゃないので、
ちゃ~んと1匹1匹・お刺身で美味しく食べるべく
速攻で内蔵類出して、血抜きして、定番の「神経〆」も・・・・・・(笑)

始めのうちは50cm以下はお帰りになる方向で・・・・・
今回初めてサゴシちゃん釣って、持ち帰ってきたわけですが、
サゴシちゃんってアシが早いから身離れ置きやすいんで・・・・
なもんで、「神経〆」すると身の張りが全然変わってもきます!(お勧めっす!)
と、徐々に魚も回りだしてみんなも釣れだして・・・・・・
でも、マコトさんが何故か沈黙・・・・・・
しかも途中から俺までも・・・・・(苦笑)
釣れてるNORIさんや鱸さんをそっくり真似してもダメ・・・・・・
で、しいて違うのは、俺とマコトさんだけリーダーに細工入れてあることくらい・・・・・
なもんで、2人とも細工外したら速攻で釣れました!(爆)
と、ココからマコトさんの本領発揮!
ついでに弟子の鱸さんもエンジン全開!
もう、NORIさんマクラレまくりで、見ているコッチはまるで漫才みてるよう・・・・・・(笑)
あ!ちなみにこのフィーバー開始時、denさんは爆睡中・・・・・・
1度起きたのですが、2度寝してしまって、電話何度掛けても起きませんでした・・・(爆)
で、ワインドばかりで釣っていたので、釣れてるこの時間にジグで・・・・・
と、速攻でこれまた釣れてまたまたソルティック962MHも入魂完了~~!
この後はワインド・ジグで釣っていったんですが、
ふと、プラグでも釣ってみたくなって・・・・・・

プラグ丸呑みしすぎてエラから頭でてるし・・・・・(爆)
で、重役出動してきたdenさんとはお久しぶりな釣りだったんですが、
さすが元祖天才釣氏炸裂!
ジグでのパターンを見つけ、小技入れながら着々と釣っていってましたね~!
あ!サゴシちゃんって・・・・・

ナイフみたいな歯がこんなにあるんで、8号だろうがスパッっと斬っていきます・・・・
ある意味、ルアーの消耗が激しい釣りでもあります・・・・(苦笑)
なもんで、こまめなラインチェックが必要だったり・・・・・
おまけにどんどん結び変えてリーダーも短くなるから、
ある意味メンドクサイっすね・・・・・(苦笑)

先端のほうに行けば行くほど隣との間隔が狭くなります・・・・(苦笑)
途中タイムアップでマコトさん、その後Tさんもお帰りになります。。。。
ちなみにいつものことですが、ジャンキーズには
「釣れる時にいっぱい釣ってしまえ!」
&
「あと何匹クーラーに入るか?」
という悲しい嵯峨もあるので、
マコトさんのクーラーにはとんでもない量のサゴシが・・・・・(爆)

何度目の捌きタイムだろう・・・・・(爆)
途中で釣り停めて、こうやって捌きタイム取らないと
折角のお魚さんがダメになっちゃいますからね~!
でも、この日は珍しく、日中でも15分と開かず
誰かしらが釣ってる状態が続きます。。。。
で、理想的には折角新潟まで遠征してきたし、どうせ帰り渋滞になるし、
釣れ続いているので、夕方までやりたかったんですが、
いくら釣ってもデカイのも回ってこないし、みんなのクーラーも満タンだし、
体力的にもかなり限界だわ、おまけに寒くもなってきたので、
14時過ぎにお片づけ方向に・・・・・
でも、ラスト1匹とかやっちゃうのがジャンキーズの悲しい嵯峨・・・・・・(爆)
NORIさん・鱸さんはリーダー切れで残念ながら
アガリサゴシはGETならず・・・・・(笑)
もう、当たったと思ったら瞬殺されてるんですから・・・・・(苦笑)
ちなみに1番釣ってるであろうNORIさんがちょうど50匹!
俺らも40匹は間違いなく超えてるでしょう・・・・・
それと折角だからと角もやったんですが、マジ腕の差がすご~く出ますね・・・
自分でやってみて隣でやられてたTさんとの腕の差がよくわかりましたよ。。。。
と、堤防上からの撤収から1時間もかかって車に・・・・・
ってなぜなら大量の魚でキャリーが悲鳴を上げて破壊・・・・・(苦笑)
間違いなく、俺とNORIさんのクーラーだけで70Kg超えてます・・・・・(爆)
それでもリリースしてる魚も、いっぱいいるんですよ・・・
まあ、ジャンキーズがこれだけいればね~。。。。(爆)
特にたまたま今回はこんな感じに釣れちゃってたので、なおさらっすね!
と、皆さんとお別れした後、ヘトヘトなので途中のSAにて休憩・・・・・・

上越はまだまだ雪いっぱい♪
でも、SA寄ると、何故か眠気がなくなっちゃうので、
いけるところまで行っちゃう作戦へ・・・・・(苦笑)
関越トンネル抜けて沼田ICからやはり渋滞が・・・・・・
って雪もエライことになってるからでしょうね・・・・・・
仕方ないので赤城高原SAに入って、
後ろの暖房が効くまでエンジンかけておこうと思ってたら
いつの間にやら2時間半も爆睡・・・・・・・
ええ。かなり燃料無駄にしてしまいましたよ!(苦笑)
(タダデサエネンピワルイノニ・・・・・)
と、帰り道、たけさんとモタスペさんにお魚おすそ分けして無事帰還ということで・・・・・
最後に・・・・・・
今回、久しぶりに海でのルアー&角やってみて・・・・・
「やっぱ海最高~!」
ということで、NORIさん・denさん・鱸さん・マコトさん・Tさん
お疲れ様でした~~!