昨晩19時半に家を出発・・・・
家出る直前に電話で 「20時に出発するとちょうどいいかも~~!」と連絡・・・
待ち合わせは 平塚のかめや・・・・・・
順調に走って21時過ぎにかめや到着し、今どこら辺か連絡すると、
「あと30分くらいですかね~」 と・・・・
なもんで、お店で自分のもの物色してたら 「ども~~!」
ということで、初釣りとして、BJさんと職人さんとの3名で
いつもの東伊豆のポイントでアジ&アオリ&カワハギ狙いで・・・・・
ただ、時期が時期なもんで、正直「アブレ」覚悟の釣行なわけですが、
ぶっちゃけ、「アブレ」は嫌なわけで、情報収集・・・・・
2週間前からの水温を見てると16~17度をキープしたまま停滞。。。。
おまけに波3m 南西系の風11m ・・・・・・(苦笑)
ですが、これまたライブカメラにて夕方チェックするとウサギさんは確認できない!
&そこなら確実に南西系の風なら20M吹こうが問題ナッシング!!!
なもんで、ちんたら寄り道しながら1時前には入磯・・・・
もう海は鏡のようにベタベタ・・・・・
で、カゴを投入すると弱いながらも右に流れるシオ。。。。
鏡は若干のマイナス要因だけど、大荒れよりまし。
釣りできるもん・・・・(爆)
でも、やっぱりチクリとも当たらないんだよね・・・・・・(苦笑)
なもんで、エギングレッスンしてると何だかBJさんの竿がいつもより曲がってるような・・・
俺は間違いなくアオリちゃんって分かったんですが、
BJさんは違和感があるだけの模様・・・
なもんで、一定に巻き取ってもらってぶち抜いたらやっぱりアオリちゃん♪

BJさん初アオリちゃんは200gくらいかな~?
でも、この1パイ釣っちゃったらもう完全にはまってましたよ・・・・
カゴで当たらないと速攻でエギ投げまくってましたから・・・・・(爆)
コレで南房カゴ終了後の朝は絶対にエギング決定!(笑)
と、俺もエギやるかな~とベール返してフリーで流してたらウキがない!!!!
スポ~ンと尺超えなアジGET!
それを見ていたBJさん・・・・
アオリも釣りたいしアジも・・・・なもんで、 俺と同じようにベール返してたら
いつの間にかウキが~~~~~!!!
と俺に続いて尺超えアジGET!!!
でも後が続かないんですよね・・・・・
また沈黙の時間が続いてたところに今度は職人さんのウキがスポ~~ン!
今度は白くない物体が宙を舞ってきた!
と、今度はお造りにも煮付けにも最高なメバルちゃん♪
メバルタイム到来か~~?と思ったけど、これまた続かない・・・・・
また1時間くらい何の変化も見られなかったけど、
手前に放置プレー流ししてた職人さんのウキがグングンと潜って行きます!!!
結構竿が曲がってて、これまたスポ~~~ンと抜くと
まん丸な茶褐色の物体が転がってて・・・・・・
美味しそうだけど、俺らには処理不可なアカメフグちゃん・・・・(苦笑)
と、この後もまたアタリがないままうっすらと明るくなりだしてきました。
コマセは明るくなったらフカセをちょこっとやろうと余分に持ってきてたので十分な量!
でも当たらないからやっぱりエギングやっちゃうんだよね・・・(食べたいから・・・爆)
かといってやっぱり「あんちくしょう」釣りたいのも・・・・・
なもんで、今まで投入してなかった遠くのポイントに数投入れたらズボッ!
はい、また尺超えアジちゃんGET!
もうこのチャンスしかないと職人さん殺気殺して頑張りました!
ズボッ!とウキが入りガツンとあわせ、無事に尺超えアジGET!!
と、コレにてカゴは沈黙したので、
各々エギングやったり、マッタリしたり、フカセやったり、カワハギやってみたり・・・
俺は25くらいのコッパメジナ釣れただけ・・・
みんなでカワハギやったけど、全然ダメ・・・・
ちなみに後から来た常連であろう人もカワハギやってたけど、ダメチン。
でも、職人さんが俺の見てる前でアオリらしく竿の曲がりしたんですよ!
竿満月になって3回もノックしてたし・・・・
でも、海草化け化けの術クラって終了~~~(残念でしたね~)
なもんで、11時に家路へと・・・・・・
ということで、今回のお持ち帰りは
・俺 アジ2匹
・BJさん アオリ1パイ アジ1匹
・職人さん アジ1匹 卵持ちメバル 1匹
とみんなして仲良く2匹づつの釣果・・・・
釣果だけ見ちゃうとしょぼいけど、まあ、初釣りで、アブレなかったからまだヨシということで・・・
帰りに絶対寝てやる~!と考えてたけど、結局SA満車で
仕方なく気合で帰宅しましたよ・・・・(1人だから辛かった~~~。 苦笑)
と、海はコレにて当分お休みかな・・・・・・
流石に水温低いし、辛い修行になっちゃうもんね~~。