さて、先日の釣行で嫌な音を鳴らしたロッド
ドルフィンサーフ(イルカちゃん)・・・・
多分ココが怪しいって1部分のUP写真をば・・・
写真中央部分に縦に塗装クラック入ってるの分かりますか?(苦笑)
遠投するために今年は25号のオモリ使い出して、
なおかつバットから曲げてあげられるロッドなため、
この部分に負荷が掛かりすぎてるんだと・・・
(ついでにリールシートの内側とかもね!)
このロッド・・・・・
軽くって俺みたいにパワー無くっても120mは飛んでくれるので、
何とか長持ちさせるべく改良!
ということで、とりあえずリールシートを取り外し・・・・

シルバーの塗装の上にクリアブルーの塗装が載っているので
そいつもはがします・・・・
というか、クリアブルーが食いついてないし・・・ (苦笑)
多分この辺も「ピキッ!」って音の原因かな・・・・・
このロッドの塗装のはがし方のコツはカッターの刃を極力寝かして
削ぎ取るようにすること!
って通常は垂直に立ててキーキー擦るんですけどね・・・・
で、きれいにしてから補強巻き入れてリールシートを取り付ける方向で・・・
(早い話がダブルラップっていう方法っす!)