まだ、昨日の釣りで久々に使った筋肉が悲鳴を上げて
筋肉痛になってます・・・・(苦笑)
と言うことで、今日は新しく購入した工具の紹介!
Tigのほうがかなり上達してきたので購入したのですが、
鉄やステンなどの薄もの溶接(特に箱物)って仮付けする前の段階で
溶接する方向とかもありますが、
基本的にかなりぴったりと作ってあげたほうがキレイに仕上がります。
なもんで、今までは何とか誤魔化したりしてたんですが、
やはり作り手として、キレイに作りたい・・・・・・
なもんで、こいつを購入!

シュリンカー&ストレッチャーっす!
って何のことだかこれじゃあ分からないですよね・・・・
こいつを使うとどうなるかってを長方形の1mmアルミ板でやってみました。

左がストレッチャー 右がシュリンカー です。
両方とも外側が加工した後ハンマリングした後です。
左側は延びて(ストレッチ)て、右側は縮んで(シュリンク)るでしょ!
こうやって金属を延ばしたり縮めたりしてぴったりと合うようにするための道具っす!
これでタンクとかフェンダーとかの加工が楽になってきたぞ~!
ってこれだけだとまだ足りない大型工具があるんですけど、
次はそれだな・・・ (しかも定番な半自作方向で・・・・ 爆)
と言うことで、もう少ししたらATV納車してきまっさ!