昨日は不眠な釣行だったため、あまりにも眠くUPを断念・・・・・
と言うことで、今年初の国府津にNORIさんと行ってまいりました!
予定よりあまりにも早く着きすぎそうだったので、
平塚のカメヤって24時間の釣具屋なんぞ寄ってみたり・・・
埼玉の釣具屋と違ってやはり品数豊富・・・・・
あ!これもあった!とか言ってるうちにいい金額に・・・・(苦笑)
そんな寄り道しながら現場に2時半ごろ到着し、そそくさと用意して
速攻で釣行開始!
というのも、今年初の弓角なので、いい時間まで肩慣らししないと・・・・・(苦笑)
もちろんロッドは「ドルフィンサーフ」で・・・・
暗いうちはまったく反応なくって徐々に明るくなり出したら
手前の波が上がる所に怪しい変化が・・・・・
なもんで、用意してあった 「投げサビキ」 を入れてみると
案の定カタクチイワシが鈴なりに・・・♪
ってお土産確保が最優先な「小物釣り師」ですので、いきなり本気モード炸裂です。(爆)
途中打ち上がったシラス食べながらモクモクとイワシGET・・・・
数は数えてませんが、バケツ半分ほどGETしたことろで打ち止め・・・・
こういう最中ってフッシュイーターも居るはずなんですが、
角での反応はまったくなし・・・・・
でも、4時半ごろNORIさんの竿が何だか曲がってるし・・・・・
で、ちゃ~んとサバ君GET!
その後回りは沈黙の中NORIさんだけの独壇場・・・・
というのも、大遠投&セレクティブっていう
先週同様のカズさんパターンを知ってるから・・・・
と言うわけで、俺も再び弓角開始!
ただ、大遠投大会なので、俺には結構辛いんです・・・・・
なにしろ、コンスタントに飛ばせるのが100m・・・・
フルパワー時で125m、回転使って追い風絶好調で150m程度・・・
ってオモリだけならもっと飛びますが角付いてますので・・・・・
ちなみにNORIさんはコンスタントに120m以上
フルパワーで160m飛ばせます・・・・(いいな~、すごいな~。)
100mで釣れると絶対それ以上投げないと釣れないことが・・・・・
なもんで、ちょうどいいタイミングで魚が居て、俺のフルパワーの決まった時に
当たるって感じでしたが、何とか俺もNORIさんに続けとばかりに釣っていきます!

こんな感じの40cmいかない程度のサバがメインです!
6時までにNORIさんがサバ8本、俺が2本・・・・
間違いなくNORIさんが浜で一番の釣果・・・・
でも、この後俺のロッドに異変が・・・・
調子乗って25号オモリでのフルパワーキャストすると、
リールシートア辺りから 「ミシッ!」 っていい音が・・・・・(苦笑)
3本サバ釣ったのち、竿をよく観察してみると、リールシートのチョコット上に
横方向に塗装の割れた傷が入ってます・・・・・
間違いなくこのまま投げ続けているとバットから折れます・・・・(苦笑)
でも、今のうちに補強すればまだまだ問題ないので、今日はこのロッド終了~。
軽くって使いやすいロッドなんで良いのですが、
軽いってことはその分ブランクの厚みを抑えてるって訳でして・・・・・
多分25号よりも23号で投げないとダメなんでしょうね・・・・・
と言うことで、いつのもロッドに交換して開始!
ってそんなことしている間にもNORIさんだけポツポツ釣れつづいてます・・・・
でも、大遠投するために硬いロッドを使用しなくてはならず、
なおかつアタリも小さいので、のせるまでも技使うし、波うち際でのバラシも・・・・・
その後俺は1本だけ追加出来て、NORIさんは18匹・・・・・・
この日の浜で4本でも2番手かな・・・・・・
ってぶっちぎりなNORIさんはみんなの注目の的でした・・・・
でも、今年初の角で体が結構ヤバイ・・・・・ 悲鳴上げてます・・・・(苦笑)
おまけに手にマメできて潰れちゃったし・・・・
帰りは海老名PAに止まって爆睡してから渋滞もなく4時過ぎに到着!
と言うことで、今回のお持ち帰りは・・・・・・

1匹おっちゃんに上げたのでサバちゃん21匹(ってNORIさんからいただきました!)
イワシ、バケツ半分・・・・
また、今回初めてサバを刺身で食べてみたんですが、めっちゃ旨い!
ただ、アニーちゃん居るかいないかを見極めないとダメ・・・・・
もちろん夕飯は子供達が好きな 「サバの味噌煮」でした!
でも、やっぱり弓角は楽しいし、何より遠投って言う課題が面白いっす・・・・
何とか今年はコンスタントに120m以上飛ばせるようになりたいっすね~。