さて、明日は給食の日・・・・
ということで、1年間苦労してきた卵焼きもどきシリーズ・・・
初めは魚やホタテのすり身でやっていたのですが、匂いが・・・・・(苦笑)
色々実験してきて、これなら食べてくれるってのを、
かなりいい感じに出来るようになってまいりました!
ということで、レシピをば・・・・・
・生パン粉(細かく粉砕) ・・・・・・ 30cc分
・タピオカ粉 ・・・・・・・ 10cc分
・ホットケーキミックス ・・・・・・ 10cc分
・かぼちゃパウダー ・・・・・・ 小さじ半分以下
・クチナシをお湯に
ふやかした液体 ・・・・・・ 適量
・塩 ・砂糖 ・・・・・・ 適量
まず、クチナシの実を熱湯でコップ等でふやかしておいて
1時間以上放置します・・・・・
その後その実を適当に砕いて10分くらい放置プレー・・・・・
それを別の容器に濾して黄色い液体の出来上がり!
黄色い液体・塩・砂糖以外をすべて良く混ぜ合わせます。
その粉に黄色い液体を混ぜていくのですが、
かなりゆるい状態(離乳食位ユルユル)になるまで液体で調整します。
これに塩、砂糖で甘さ調整・・・ (これは好みがあるから何度かやってみてね♪)
これを今度は焼いていくんですが、
やはり卵焼き用のフライパンが楽かと・・・・・
で、作り方自体は普通の厚焼き玉子みたいとはチョット違って
暖めたフライパンに一面に流し込んだら
手前にフライ返しでクルクルと丸めてきます・・・・・
粉物なので、意外とくっ付きます・・・・・
後は成形して完成~~~!
焦げ目なんか入れちゃうとさらに似てます・・・・・(笑)
ただ、粉物なもんで、切るときに粘るかな・・・・・(苦笑)
でも、見た目はそっくり&短時間で出来るので・・・・・・(爆)
あ!ちなみに小屋のほうはそれなりに進んだかな・・・・・
流石に全部Tigでやってるから疲れまふ・・・・・
でも明日は
「ムッシュの
結婚式!」
ですので、作業はお休みっす!