さて、
あひるさんのブログで知ったのですが、
どうやら
NPKで、コースを整備したらしいっす・・・・
そんなときにちょうど、長男に・・・・
「これ買ったら一緒にまたバイク乗るか?」
「うん!これなら痛くなさそうないから乗る~!」
ってなもんで、ポチッ! っと購入

SHIFTのブレストガード(一番小さいやつ)っす!
というのも・・・・
息子にバイクの恐さの教え方を謝ったので、
若干恐怖症気味に・・・・(苦笑)
でも、ちょうど同じ年の子がこれなら平気だヨ~ン♪って
いい塩梅に言ってくれたので・・・・・(笑)
なもんで、、CRF50とPW50持っていざNPKへ・・・・
手前の高台フラット部分でグルグル回るのが、長男ではやっぱり精一杯・・・

まだ、「ブン・ブン」って断続的なアクセルワークで走らせてます!
焦ったら間違いなく体硬直しちゃうのわかってるしね!
でも、少しだけレベルアップして、コースの外周を取り込んで
なるべく長い距離を走れるようにすると徐々に変化が・・・・
ってその際、全部俺は足で走ってるもんだから、
そりゃ~、疲れるわけでして・・・・
いや、バイク乗ってるより疲れますから・・・・(マジで・・・ 苦笑)
で、ココで教えててチョット感じたこと・・・・
高台のほうで本当の初心者レッスンしたわけですが、
やっぱり高台だから、子供は
「もし、間違って落ちちゃったらどうしよ~!」
って思っちゃうみたい・・・・
なもんで、コースの外周使った訳ね!
確かに調子くれちゃうのが子供だからね~。
理想はアレの半分くらいの高さだったらいんでしょうけどね!
で、子供が休んでいるうちに、俺はコースの方へ・・・・

基本レイアウトは今までと同じで
若干テーブルやジャンプ台のサイズが大きくなったような・・・
まあ、土質ウンヌン言っても河川敷ですから、これは仕方ないっす・・・・・
あと、スコップ持ってくれば、前に走った方の轍を消して遊べるかな~っと・・・
ただ、あのフープス・・・・
上手い人にはいいだろうけど、チョット俺にはきついかな・・・
(しかもストックだし・・・ 苦笑)
マジで走ったら車体壊れそうな感じが・・・・
まあ、これもそのうち削れて小さくなることを望みます・・・・・(苦笑)
ただ、この季節は走ってる分にはいいんだけど、
NPK特有のとてつもない土埃が・・・・・(苦笑)
まあ、なんだかんだいっても、子供と遊べるコースってのはいいもんですな!
でも、もう少し長男が走れるようになったらだな~。コースは・・・・・